小4でおなら・下痢が止まらなくなった私

私はだいたい小学校高学年の時くらいかな?その頃からから、ナゾの下痢&おならが止まらないという、お年頃にはそれはもう辛い辛い症状が続く地獄の様な日々を過ごしていました。

だって授業中に「プっ」や「プリプリプリ。。。」なんて音出しておならが出ちゃうなんて、ほんとのほんとに地獄ですからね。

ぞう左

特にシーンとした授業中や、テストの時なんかは地獄だったなぁ…泣

やたら何度も座りなおしてみたり、椅子を動かしてガタガタ音出して誤魔化してみたり、今思えばホントに毎日きつかった。

何がイヤって、もちろんおならが止まらないもの超絶嫌なんですが、親に言っても理解されない、病院に行っても「ストレスですかね~、ビオフェルミン出しときます♪」で済まされる(私はビオフェルミン飲むとさらに下痢&おならが悪化する)んですよ。

私は元々話下手で大人しいタイプだったので、周りの友達に

ぞう左

「おなら止まらなくてさぁ~」

なんてあっけらかんと話せるタイプではなく、そんなの恥ずかしくて恥ずかしくて×2しょうがない!!ってか、そんな事周りの人に知られたら消えてしまいたい!!!って思うタイプ。

なので「周りに理解してくれる人がいない」「どうして私だけ?」というグルグルとした感情がとても大きかったです。

ほんとにつらかったです。

今でさえ周りの目があまり気にならなくなった私ですが、今あの頃の自分に対して何か言ってあげられるとしたら、我慢して自分だけで抱え込んでいる事を褒めてあげたい、抱きしめてあげたい、大丈夫だよと言ってあげたい、そんな気持ちです。

当時の私は小学4年生くらいだったかなぁ~、なんか急におならが出ることが増えたなと思っていたら、家でも外でも学校でも見境なくしょっちゅうおなら出る様になっちゃって。

今では「過敏性腸症候群」という言葉が広く一般的になりましたが、当時はその言葉を知っている人の方が少なかったですし、小学生で同じ症状の子が周りに居なかったので、なんで私のお腹だけおかしいんだろう?と疑問でいっぱいでした。

中学・高校と進学してもずっと同じ症状で、何度か親にせがんで病院にも行ったのですが、どの病院でも「ストレス」と言われ、なかなか合う薬にも巡り合わないし、生活習慣を見直しましょうと言われるだけでした。

あと緊張する時などには、すぐお腹がキュルキュルになっちゃうので、受験の日なんて最悪のコンディションでしたね~。そのせいで受験落ちたー!なんてお腹のせいにしちゃったり(笑)

私は高校生になってから親に携帯を買ってもらった(当時はガラケー)のですが、自分の携帯を持てる様になってネットで色々と検索してると、どうやら腸の健康には「プロバイオティクスが良い」と書かれているサイトを見たのですよ。

今でさえスーパーに行くと、プロバイオティクス入りのヨーグルトが売られていますが、当時はそんなの全然なかったんです。

ぞう左

なにそのカタカナ?暗号?的な笑笑

これ良さそうだなぁと思ったんですけど、当時は日本にプロバイオティクスのサプリを売っている会社がなくて、アメリカで作っているプロバイオティクスのサプリを仕入れている日本の会社があったので、試しに買ってみる事にしました。

そのサプリは1か月分でたしか5千円くらいだったかな?、高校生だった私には高額だったので親に買ってもらったのですが、これを飲み始めてからそれまで悩んでいた「おなら」が徐々に少なくなっていきました。

もちろんその時々によって、良くなったり悪くなったりはあったのですが、私の中では「薬なんかよりこれが1番効いてる!!」と感動したのを覚えています。

しかも、ひとつ自分にあったものを見つけると「これがあればもう大丈夫~♫」と気持ちに余裕が出来てくる、自信が持ててくるんですよ!これは今思えば本当に大事な大事なポイントでした。

調べてみると、私に合っていたそのサプリはもう販売されていないみたいですが、やはりお腹の健康は良い腸内環境を整えることが鉄則みたいです。

元々暴飲暴食はしないタイプですが、食べ過ぎや飲みすぎは腸内環境が乱れますし、足りないものを補うという意味でも、サプリは効果的だなぁと思います。

🌟おすすめのプロバイオティクス&乳酸菌サプリ

おなかスッキリ!乳酸菌発酵エキスと贅沢ポリフェノール【善玉元気】

そして今の私はと言いますと、今でも完全におなら&下痢症状が完全に治ったわけではありません。

もちろん調子が良い時もありますが、お腹キュルキュル&おならが止まらないのが辛いときもあります。普段立ち仕事なのですが、夕方になるとお腹がパンパンになる事もあります(* *;

でも小学生の頃に比べると、あの授業中のシーンとした恐ろしい状況の中ひとりで悶えることはなくなったので、今は人が居ない所を見計らってプップと放出しちゃっています(笑)

ぞう左

たまに失敗して人がいっぱい来ちゃったりして焦るけどね笑

今シーンとした授業中や会議中におならの恐怖と戦っている方、本当に苦しい思いをされていると思います。これは自分が実際になってみないと分からないものだと思いますし、ひとりで戦っていると思うだけでも辛いものがあるかと思います。

私もその状況の中で学生生活を送ってきたので、痛い程分かります。

なかなか辛い・吐き出せないこともあるかと思いますけど、決してあなた一人がそれで悩んでいるのではなく、私の様に実はおなら・下痢で悩んでいる人って、実は世の中にたくさん居ますからね☺

最近では芸能人の方でも過敏性腸症候群を告白されている方もいます。

「自分だけが、これで悩んでいるわけでは無い」

大丈夫、あなたには実はたくさんの仲間がいます。